2016-01-11から1日間の記事一覧

Rで確率・統計の基礎2 〜 中心極限定理

前回「Rで確率・統計の基礎1 〜 母集団と標本」の続き。前回とは異なり、常に10個の抽出を行って平均を取得し、それらをリストmean_listに入れる。 そのヒストグラムを描き、Xの平均を縦線で追加で描く。 > mean_list<-list() > for(i in 1:10000){ + mean_…

Rで確率・統計の基礎1 〜 母集団と標本

乱数を生成してヒストグラムを描き、その上に平均値を縦線で描く。 ほぼ教科書通り。 > set.seed(100) > X <- rnorm(1000000, mean = 2.33, sd = 0.5) > mu <- mean(X) > sd <- sd(X) > hist(X, breaks=100) > abline(v=mu, lwd =3, lty =1) set.seed(引数)…

ggplot2でグラフ作成

前回は「quantmodでグラフ作成」だったが、今回はggplot2を使用する。データの確認。 > head(T6758) YJ6758.T.Open YJ6758.T.High YJ6758.T.Low YJ6758.T.Close YJ6758.T.Volume YJ6758.T.Adjusted 1983-01-04 1755 1770 1745 1745 309800 1586.36 1983-01-0…

quantmodでグラフ作成

前回「quantmodで株価データ取得」で取得したデータ「T6758」を使用したグラフを描いてみる。使用する関数はchartSeries。Rのプロンプトで「?chartSeries」と入力するとブラウザでAPIの仕様を読むことができる。 下記のようなもので、一部引用した。 Descrip…