2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

FXで反省する際に立ち戻る本

私は反省する際には、陳満咲杜氏の「為替の真実」という本を読み返す。 私の特徴として、早とちりという点があるので、特に1-2-3の法則を意識しているのだが・・・。着物トレーダーを卒業せよ陳満咲杜の為替の真実作者: 陳満咲杜出版社/メーカー: 青月社発売…

2013年1月29日のEUR/JPYトレードの反省点

【EUR/JPY 15分足】 【反省点】 ・自分の相場に対する直感を信じられなかったこと。【状況】 ・2013年1月29日の22時頃、EUR/JPYの15分足と60分足を見ながらデイトレをしていた。【トレードにあたって考えていたこと】 ・60分足を見ながら、高値がその前の高…

2013年1月29日のGBP/JPYトレードの反省と明日の見通し

今日は糞トレードをしてしまったので、反省して記録に残しておく。 本日のGBP/JPYはショートだと想定していた。 そのため、143.5でショートを持ち、142.95で売り増し、142.5付近が底堅いと見て8割を利確し、残りの2割をほぼポジション保持したところの142.8…

2013年1月第5週のEUR/USD週足チャートとIMMポジションの関係

2013年1月第4週のEUR/USD週足チャートとIMMポジションの関係では、IMMのユーロポジション状況が売り越しから買い越しに転じたため、(いつまで続くかは想定しきれていないが)しばらくEUR/USDの上昇が続くと想定した。さて、今週は?ということで、まずはEU…

(メモ)今の円安局面が、行き過ぎかどうかを判断するために

(判断指標) ●過去の為替レートとの比較 ・5年移動平均線からの乖離率(中長期チェック) ・90日移動平均線からの乖離率(短期チェック) ①±10%を超えたら行き過ぎ ②行き過ぎの修正は逆ブレするまで終わらない。プラスに行きすぎだとマイナスに行き過ぎ…

2013年1月第4週のEUR/USD週足チャートとIMMポジションの関係

1月初めに、EUR/USD週足チャートとIMMポジション*1の関係を調べて、今後の方針を考えていたがブログには残していなかった。残さないと忘れるので、残しておく。【想定】 ・IMMポジションの傾きから単純に考えると、売り越しから買い越しへ転じたため、EURは…

2013年1月第4週の週足チャート〜USD/JPY、EUR/JPY、EUR/USD

年初のエントリー「2013年の開始時に週足チャートを確認して方向性を想定する」、そして「2013年1月9日(1月7日週の中間)での振り返り」から2週間もブログ更新をあけてしまったが、週足チャートを振り返っておく。【EUR/USD週足チャート】 IMMポジション(…

「為替相場の分析手法」と「経済指標の読み方のルール」を購入した

以前から気になっていた本を買ってしまった。 仕事に時間を奪われないように注意しつつ、しっかり読もう。為替相場の分析手法―プロが教えるマーケットの読み方作者: シティバンク銀行出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2012/09/01メディア: 単行本 ク…

2013年1月9日 GBP/JPYのトレード 本日の負けトレードの反省点

本日朝の売買方針と私の行動は下記だった。 ・2013年1月9日午前6時40分、GBP/JPYのショートメイク。昨晩からの円買傾向から上値が重いと判断した。 ・2013年1月9日午前8時40分、やはり上昇傾向が見られないので上値が重いと考え、ショートメイク第2弾。*1 ・…

2013年1月9日(1月7日週の中間)での振り返り

【EUR/USD】 ・IMMポジションが売り越しから買い越しに転じたため、ロングを狙っていたのが週前半。ところが、想定していたのとは反対に上値が重く、ショートされているのでデイトレードではロングからショートへ転換した。 日足を見る限り、2012年7月26日と…

2013年1月8日から1月9日にかけてのEUR/JPYの反省点

昨晩のEUR/JPYは、30分足においてサポートラインとレジスタンスラインが、それらの間隔を狭めながら収束する途中であった。 どちらか一方に抜けたら、そちらをフォローしようと考えていたわけだが、すっかり忘れていた。

2013年1月8日のEUR/USDトレードについて

本日は、EUR/USDのIMMポジションが買い越されて迎えた週の第2営業日目。 短期的には買われ過ぎの様相を示しており、売りの気配を匂わせていた。 そこに仏格下げの噂が拍車をかけたせいか、EUR/USDは下落。IMMポジションが買い越しとなっていることから中々頭…

ギャンの28ルール

W.D.ギャンが提唱した28のルールがあるらしい。後で読んでみよう。

【zai fxのニュースメモ】TKY午前=調整の円買い先行も麻生発言で反転

2013年1月8日の12時頃のニュース。 zai fxの本日のニュースから引用。 こういう要人発言に対する動きについていくには、相場常にwatchしていなければならないが、兼業トレーダでは不可能。 この発言の影響範囲(時間的にどの程度効果があるものなのか)、発…

金融関係の本で読みたいなと思った本

会社の帰りにチラッと本屋によったら面白そうな本があった。 1つ目は「ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール」。 名前がカッコイイ(笑)。読んでみたいと思った。ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール作者: サイ…

2013年1月7日のEUR/JPYのストップ方針

本日は開始時点で先週金曜日のNYクローズ引けからほぼ同じ水準でスタートした。 スタートからいきなり、USD/JPYおよびクロス円は上昇。朝の30分ほどで50pipsの上昇。 さて、図はEUR/JPYの30分足に、GMMAとマーケットプロファイルを表示したもの。 GMMAは普段…

2013年1月7日のEUR/USDの動き

先日の「2013年1月5日時点でのEUR/USDとCFTCポジション数の関連」で記載したように、CFTCによるIMMポジションを見ると、EUR/USDは売り越しから買い越しに転じた。 この転換が一時的なものか、それともある程度継続するものなのかを見極めるために、2013年1月…

2013年1月7日のEUR/JPYの振り返り

1月7日の朝のエントリー「2013年1月7日のEUR/JPYのストップ方針」において、3日前のモードである115.4を上抜ければ買い増しと書いたが残念ながら反落した。週足の200SMAでの節目だったことも反落の理由だったかもしれない。 問題は反落度合いなのだが、2013…

2013年の開始時に週足チャートを確認して方向性を想定する〜第2弾

先日まとめた「2013年の開始時に週足チャートを確認して方向性を想定する」では、EUR/USD、USD/JPY、EUR/JPY、AUD/USD、AUD/JPYについて纏めた。 今回は、GBP/USD、GBP/JPYについて纏める。【GBP/USD週足チャート】 2009年3月9日以降、徐々に下値を切り上げ…

2013年の開始時に週足チャートを確認して方向性を想定する

【EUR/USD週足チャート】 20EMAは上向きなので、短期的には上昇か*1。上昇するとすればターゲットは200SMAと120SMAの1.34〜1.35辺りと想定。ただし、1.300で50EMAと62EMAが平行なので、そこを下抜ければ下落。 【USD/JPY週足チャート】 1ドル80円のポイント…

FX攻略.com「2013年2月号」 2013年の為替相場予想を読んで各著名人の見通しをまとめてみた

以下に、各著名人の見通しをまとめた。 なお、人によってはどっちつかずの発言をしているものもあるし、予想時期が2〜3ヶ月前のもののようなので、既に現状と異なるものもあるようだ。詳細が気になる場合は雑誌を直接見てください。月刊 FX (エフエックス) …

2013年1月5日時点でのEUR/USDとCFTCポジション数の関連

2013年1月5日更新のシカゴのIMM(CMEの1部門)に上場されている商品のポジション数が公表された。外為どっとコムからダウンロードできる。2013年1月5日時点で、EURが売り越しから買い越しに転じたため、これまでに買い越しから売り越しへ転じた時期もしくは…

RR Ratioとは

RR Ratioとは、リワード比率のこと。 RR Ratio = (1トレードあたりの平均損益) ÷ (負けトレードの平均損失) ここで、 1トレードあたりの平均損益 = {(勝ちトレードの利益総額) - (負けトレードの損失総額)} ÷ トレード回数

PF(Profit Factor)とは

PF = (勝ちトレードの利益総額)÷(負けトレードの損失総額) 勝ちトレードで、100万円の利益をだしたが、50万円の損失を出した場合、PF=100/50=2となる。

2013年に想定される重要事項とは

◎財政の壁 →2013/1/1に一旦先延ばし。次はいつか。 ◎安倍政権発足による円安継続の可能性 →2012年12月から2013年1月にかけて過熱状態にあるが、円安継続。いつまでこの状態が続くのかがポイント。 ◎ギリシャ問題 →忘れられているが解決していない。安倍政権…

WTIとは

WTIとはウエスト・テキサス・インターミディエートの略で、原油価格の代表的な指標である。

MT4 〜 ショートカットキー

MT4

→ チャートを右にスクロール ← チャートを左にスクロール ↓ 高速右スクロール ↑ 高速左スクロール Home チャートの起点に戻る BackSpace 一つ前のオブジェクトの削除(ラインとかをすぐに消せて便利) Delete 選択オブジェクトを全て削除 Ctrl+Z 消してしまっ…

MT4 〜 過去データのダウンロード

MT4

HistoryCenter を開き、目的の通貨ペアのデータを選びます。 一番上のデータをダブルクリックして、時刻を1970に変更します。 HistoryCenter を閉じて、チャート上で右クリックして更新を選びます。*1 最後に、HistoryCenter を開いて、ダミーデータを削除し…

MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)インジケーターwiki

MT4、MT5で利用できるインディケータをまとめているサイトがある。MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)インジケーターwikiこれは凄い便利。作成者の方々に感謝です!Thanks to all of MT4 indicator creators!