2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

全然上がらなかった月曜日

前回「さてここから頑張れるのか? 〜 2月最終営業日 G20翌週初営業日 ドル円113.3 先物16280付近」では次のように述べた。 この113.3は先週ブレイクして114をつけたので、今度はここが押し目の目処だと想定している。 次の押し目が113なので、そこまで落ち…

さてここから頑張れるのか? 〜 2月最終営業日 G20翌週初営業日 ドル円113.3 先物16280付近

前回「ようやくトレンドが出てきたか? 〜 上昇トレンド発生への期待」では次のように述べた。 今週の下値目処は16100付近であり、先週の15700、先々週の15500から上げてきた。ジリ高である。 確かに、G20を終え、次のような不安材料もある。 また、1月末か…

ようやくトレンドが出てきたか? 〜 上昇トレンド発生への期待

前回「高寄りすることは分かっていたが 〜 高すぎました!」では、次のように予想を外した。 本日寄り付き前は、昨日ナイトセッションの終値が16080に対して、CMEが16230と高かったため、本日デイセッションは高く寄り付くことを想定していた。つまり、16340…

高寄りすることは分かっていたが 〜 高すぎました!

前回「不意を打たれたナイトセッションでの下落 〜 想定以上の下落からの反発」では今週下値目処から200円下振れしてから反発だったことを書いた。また前々回の引用として、「16000にのせて再度16340をトライできるだろうか。」と述べているように、上は1634…

特定カラムのデータの出現頻度を調べるSQL

SQL

集計するだけ。 select カラム名, count(カラム名) as カラム別名 from テーブル名 group by カラム名 order by カラム別名 desc;

不意を打たれたナイトセッションでの下落 〜 想定以上の下落からの反発

前回「今週基準値の下では買いが来たが上も重い」では次のように述べた。 買いの方針は今日の前場で出した。 15960付近が重いが、15700円台はやはり固かった。 16000にのせて再度16340をトライできるだろうか。 15960が駄目でも15850付近が押し目になれば買…

今週基準値の下では買いが来たが上も重い

前回「16340を超えられず」では、最後に次のように述べた。 依然としてこまめなトレード(対応)が必要な相場かと思います。 ただ、自分の基準では今週は基準値が上がったので、そこを下回るまではその付近では買いの方針でいます。 買いの方針は今日の前場…

16340を超えられず

前回「反発 〜 G20週 初日月曜日」では次のように書いた。 値頃感ですが、16310付近を上に抜けられるでしょうか。ドル円も113.3あたりを上にブレイク出来るか。 結果、ブレイクできませんでした。やはり、ここは節目なので簡単にはいきませんでした。むしろ…

売買履歴を記録して損益を計算する 〜 考え中

QuantStratを使えないものかを検証していたが、Rリテラシーの低さから一旦中止して、オレオレ検証をしている最中。品質などはとりあえず後回しにして、兎に角検証と失敗を繰り返してとりあえず形はどうあれ見たいものを見れるようにするところを目標としてい…

反発 〜 G20週 初日月曜日

前回、先週末の金曜日に「上値が重い 〜 2016年2月15日 14000円台を付けた金曜日から週末を挟んだ翌週月曜日の動き(中国春節明け)から週末最終日」では次のように書いた。 本日は既に10時20分頃ですが、ドル円は下げました。先物も16000円から売りです(た…

オブジェクト名からオブジェクトを生成する

Javaのリフレクションのようなことができないか調べていた。 相変わらずRリテラシーは低いので、基本的なことから調べている。さて、なぜこのようなことをしたいのかというと、前回「quantmodのgetSymbolsで取得した株価データから株価コードを取り出す」の…

quantmodのgetSymbolsで取得した株価データから株価コードを取り出す

株価の取得。 symbols <- c("YJ7203", "YJ4751") stocks <- getSymbols(symbols, from="2008-01-01", to="2016-02-12", src="yahooj", adjust=TRUE) これで株価がsymbolsで指定した名前のオブジェクトで取得される。今回は、取得したオブジェクトから株価コ…

Rでドット「.」での文字列分割

文字列分割の関数strsplitを使用して、ドット「.」を区切り文字にして文字列分割を行う際の話。 いきなり失敗しましたよ。このようなドット「.」区切りの文字列を考えて分割する。 期待値は"test"と"1234"という2つの文字列に分割されること。 > strTest [1]…

上値が重い 〜 2016年2月15日 14000円台を付けた金曜日から週末を挟んだ翌週月曜日の動き(中国春節明け)から週末最終日

前回「2016年2月15日 14000円台を付けた金曜日から週末を挟んだ翌週月曜日の動き(中国春節明け)」では、「調整反発での買い」と書いた。ただ、強く買うというよりは打診買い。そして、本日金曜日。 ここまで(特に昨日まで)は反発で頑張ってはいたものの…

Hinemosで使用しているデータベースにpgAdminから接続する

ジョブスケジューラ「Hinemos」の導入を行っている。とりあえずインストールしてマニュアルを読みながら検証中だが、データベースを直接参照する方法が見当たらない。 私のググり不足なのかもしれないが、面倒なので調べてみた結果のメモ。 実施したことは大…

2016年2月15日 14000円台を付けた金曜日から週末を挟んだ翌週月曜日の動き(中国春節明け)

前回「2016年2月12日 日銀、マイナス金利導入から2週間経過」では次のように反発を想定している旨を書いた。 さて、ここからは反発を考えています。勿論、ボラティリティが高いので、一時的には14000円をつける可能性もあるかもしれませんが、いったんは反発…

RStudioで複数行コメントなど幾つかのショートカットキー

ショートカットキー覚えられない。。。 ◎複数行コメント ctrl+shift+c ◎インデント tab。 戻すには、shift+tabもしくはctrl+I。 ◎カーソル位置以降の行切り取り ctrl+K。 貼り付けるには ctrl+Y ◎カーソル位置以前の行切り取り ctrl+U

2016年2月12日 日銀、マイナス金利導入から2週間経過

「2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き」、「2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き 〜 その後」、「2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き 〜 その後のその後www」と順番に見てきた。前回「2016年1月29日 日銀、マイナス金利…

RStudioでデバッグ

古い情報しか見ていなくて、Rのデバッグめんどくせーなーなんて思っていたシロートです。次のコードを使用して、RStudioでのデバッグ方法を確認した。 ※)確認したと言っても、ブレークポイントつけて、ステップオーバーやステップインの方法を確かめただけ…

Quantstratを使う4

「Quantstratを使う3」から引き続きQuantstratの使い方を学習中。というかハマっているw。 色々なものがパッケージ化されているため便利な反面、隠蔽されているということでもあり、スクラッチで実装する方法が直ぐに分かるものでも、実現方法が分からない…

xts時系列データに対して直近n日間(計算日前日から数えて過去n日間)の最小値を求める

タイトルの件、すぐに出来なかった。 Rリテラシーが低いことを改めて認識したわ。さて、やりたいことは改めてこれ。 xts時系列データに対して直近n日間(計算日前日から数えて過去n日間)の最小値を求める 例えば、下記のようにYJ7203.Closeの前日から過去に…

2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き 〜 その後

「2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き」の続き(書いてから1日開けての動き)。前日弱気だなと思っていたところ、本日のデイセッション寄りから突然売られ始めた。 「下がったところは買い」と考えていたが、今は売りに転換。詳しいことは言えな…

2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き 〜 その後のその後www

「2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き 〜 その後」で「「下がったところは買い」と考えていたが、今は売りに転換。」と書いてから数時間後に急落。ドル円も急落。 119.0にさしかかり、一度40銭ほど反発。 そこから徐々に上げが重くなり、いきなり…

2016年1月29日 日銀、マイナス金利導入時の動き

前回「2015年12月18日 日銀、QQE強化時の動き」時の動きは、総じて残念な日銀とでも言おうか。さて、今回私の想定では、「何もやらない」もしくは「やっても残念な結果(一瞬上げるが、そこが絶好の売り場となって下げる)」を想定していた。実際の動き。…