2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【証券外務員】4.協会定款・諸規則

前回の続き。1.日本証券業協会の協会員は、第一種金融商品取引業を行う者(証券会社)である会員と店頭デリバティブ取引会員の2種類に分類できると特別会員(登録金融機関)の3つがある。10.協会員は、顧客と信用取引契約を締結する場合、協会が定め…

【証券外務員】3.投資信託及び投資法人に関する法律等

前回の続き。1.委託者指図型投資信託においては、委託者である単数の金融商品取引業者と、受託者である単数の信託会社または信託業務を営む認可金融機関および受託者である投資者の三者間二者間で、委託者指図型投資信託契約を締結する。 ※)委託者と受託…

【証券外務員】2.金融商品取引法

前回の続き。1.金融商品取引法が規制対象としている有価証券の範囲には、株券や社債(第一項有価証券)が含まれるが、約束手形、小切手は含まれない。2.第一項有価証券とは、従来(旧証券取引法上)の有価証券をいう。第二項有価証券とは、投資スキーム…

【証券外務員】1.証券市場の基礎知識

前回の続き。 1.企業の資金調達法のうち、株式の発行によるもの及び債権の発行によるものは、直接金融に区分される。2.金融機関による証券取得は、間接金融に分類される。3.市場型間接金融とは、金融機関が、資金供給者から預かった資金を直接企業に融…

【証券外務員】はじめに

これまでトレードすることしか考えておらず、特にITやデータ解析、プログラミングといったシステマティックのことしかやってこなかったのだが、周辺環境の変化や職種の変化によって資格というものを取ろうと思った(私の場合、今のところ必須ではない)ので…