2016-11-23から1日間の記事一覧

Pythonでのプロットと可視化(pandas編) 〜 pandas.DataFrameのplot

前回「Pythonでのプロットと可視化(pandas編) 〜 pandas.Seriesのplot」の続き。 今度はpandas.DataFrame形式のデータをplotする。さて、本題に入る前に、pandas.Seriesとpandas.DataFrameの違いを把握しておく。 次のコードを実行して、pandas.Seriesとpa…

Pythonでのプロットと可視化(pandas編) 〜 pandas.Seriesのplot

前回までは連続してmatplotlibを使った可視化/plotを学習してきた。今回からはpandasを使用した可視化を学習する。 なお、pandasはこの時点での最新版0.19.1を使用し、matplotlibはこの時点での最新版1.5.3を使用する。また、pandasの代表的なクラスにはSeri…

Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 まとめ

これまで学習したmatplotlibによるPythonでのプロットと可視化を纏めて、各リンクから辿れるようにしておく。 1.Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 1.基本と概要 2.Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 2.図とサブプロット …

Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 4.図のファイルへの保存

前回「Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 3−2.図の設定(目盛り、ラベル、凡例、注釈)」の続き。ファイル保存の概要は次。 ・plt.savefigを使用してファイルに保存可能 ※)Figureオブジェクトのインスタンスメソッドsavefigと等価 ・ファイ…

Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 3−2.図の設定(目盛り、ラベル、凡例、注釈)

前回「Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 3−1.図の設定(余白、色、マーカー、線種)」の続き。◎プロットの装飾方法 下記2通りある。 ・pyplotインタフェースを使う方法 ・matplotlibのネイティブなAPIを使う方法 ※)「The Matplotlib API…

Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 3−1.図の設定(余白、色、マーカー、線種)

前回「Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 2.図とサブプロット」の続き。◎サブプロットの周りの余白を調整する ・スペースの調節を最も簡単に行うには、subplots_adjustを使う subplots_adjust(left=None, bottom=None, right=None, top=None,…

Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 2.図とサブプロット

前回「Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 1.基本と概要」の続き。今回は、グラフを描くためのスペースを用意し、その中に複数の座標を用意してグラフを描くことが目的。まずは次のコード。 #coding:utf-8 import matplotlib.pyplot as plt ##…

Pythonでのプロットと可視化(matplotlib編) 〜 1.基本と概要

「matplotlib.pyplotとmatplotlib.financeを使ってローソク足を描こうとしたが目的を達成できないでいるw」を書いてから暫く日を開けてしまったが、pythonでのローソク足描画が上手く出来ていない。 幾つかインターネットで調べて試行錯誤したけど、バージ…