2014-01-01から1年間の記事一覧

MySQLでのレプリケーション

目次 ◎レプリケーションとは ◎レプリケーションの用途およびメリット・デメリット ◎レプリケーションの設定方法 ◎レプリケーションの運用 ◎レプリケーションとは レプリケーションとは、あるMySQLサーバで更新されたデータを別のMySQLサーバに複製する機能。…

oracle-xe-11.2.0-1.0をUbuntuへのインストールしようとしたが64bitなのでインストールできなかった

MySQLのDB構築、バックアップ方法などを考えているが、Oracleと比較しながら進めようかと思い、とりあえずOracleデータベースをインストールすることにした。ただし、フリーのXEを使用する。◎ダウンロード ダウンロードページからダウンロードする。 root@ub…

MySQLを起動すると「No directory, logging in with HOME=/」と表示される

MySQLを起動しようとすると、次のようになる。 起動は成功するが、「No directory, logging in with HOME=/」というメッセージがでている。 root@ubuntu:~# /etc/init.d/mysql start No directory, logging in with HOME=/ ...... * MySQL Community Server …

MySQLバックアップの基礎

ここでは次の事項について概要を述べる。 ◎バックアップとは ◎バックアップが必要な理由 ◎バックアップの種類 ◎バックアップの対象 ◎バックアップの手順 ◎リカバリの方法 ◎バックアップとは コピーを作成し、たとえ問題が起きてもデータを復旧できるように備…

MySQLの運用基礎知識 〜 運用に必要な代表的なファイル

◎ログファイル ログファイル名 mysqldの起動オプション 説明 出力先 errorログ --log-error サーバから出力されるエラーメッセージを記録する。--log-warnings=数字を指定すると、ワーニングも記録する。 my.cnfまたはmy.iniにファイル名を指定する。指定し…

MySQLのアーキテクチャ概要

クライアントからのMySQLサーバへの接続、MySQLサーバでのSQLの解析・発行、MySQLサーバでのデータの保存は、次のようになっている。◎クライアント クライアント側でMySQLサーバと通信を行うインタフェースはlibmysqlclient(windowsの場合は、libmysql.dll)…

VMWareで作成した仮想マシンのコピーを作成する

◎前提 ・仮想マシンの再生PlayerにVMWare Playerを使用していること◎手順 ①VMware Playerを使用して、仮想マシンの物理ファイルが保存されているフォルダを確認する ②①のフォルダをコピーして、適当に名前を変更する。また、vmxファイルの名前を変更する ③複…

MySQLがデータを保管する場所 〜 データディレクトリ

MySQLでは、データの保管場所を原則としてデータディレクトリとしている。ただし、これは原則であって、InnoDBなどのストレージエンジンでは必ずしもそうではないことを初めに述べておく。さて、データディレクトリは、「MySQL導入のポイント 〜 Ubuntu14にM…

MySQL導入のポイント 〜 Ubuntu14にMySQLをapt-get、rpmを使わずにインストールする

次の項目を実践する。 1.OSが32bitか64bitかを確認する 2.OSのbit数にあったMySQLをダウンロードする 3.MySQLをインストールする (1)dpkgを使用してMySQLをインストールする (2)MySQL用ユーザの作成 (3)データディレクトリの決定 (4)mysql…

MySQLのSQL実行結果をページャーを使用して確認する

select文などで大量のSQL実行結果が返却された場合に、結果がスクロールしてしまい結果を全て確認できない場合がある。例えば、mysqlデータベースのuserテーブルを確認してみよう。 mysql>select * from mysql.user; 結果がスクロールしてしまい、全てを確認…

Linuxでメール送信サーバにPostFixを使用し、メール受信にDovecotを使用したメールサーバ構築

自分がよく知る人が、Linuxでメールサーバを構築しなければならなくなって、幾つか困ったことがあったようなのでメモ。 彼はCentOS上に構築が必要だったが、こちらはUbuntuなので、Ubuntuで検証。たいして変わらないでしょう。まずは、Postfixのインストール…

VMWareで動かしているUbuntu14とホストOSであるWindows8の間で、VMWare Playerを利用してファイル共有する

VMWare Playerを使用して、仮想マシンのゲストOSであるUbuntu14と、ホストOSであるWindows8でファイル共有したかった。 VMWare toolsを使用した方法は、「オフライン環境でyumを使用したいとき。レポジトリにISOイメージを指定する」で書いたように、「VSphe…

Ubuntu14にMySQL環境を構築する

MySQLを使おうと思ったけど、インストールされていないようだ。 apt-getを使用してインストールする。mysqlコマンドを打ち込んだ結果表示されたメッセージによると、次の4つのパッケージが必要なようだ。次の4つのパッケージのどれかに入っているので必要な…

Ubuntuにtelnetで接続可能にする。一般ユーザだけでなく、rootユーザでも接続可能にする。

telnetがインストールされているかの確認。 #dpkg -l | grep telnet 「apt-show-versions」コマンドでもインストールに成功しているかを確認可能。インストールされていない場合は、apt-getでインストールする。 #apt-get -y install telnetd xinetd localho…

UbuntuサーバでIP、ゲートウェイの設定をする

IPの確認。 #ifconfig さて、IPを変更しよう。いつものように/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0を確認。 #ls /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 No Such file or directory 存在しない。そもそも、/etc/sysconfigが無い。Ubunt forumsに回…

Ubuntu14で「:」「=」が入力できない 〜 キー配置

passwdからユーザ一覧を抽出すべく、次のコマンドを実行しようとした。 $cut -d: -f1 /etc/passwd ところが、「:」が入力できない。 VMWare Playerを使用してUbuntu上のシェルで入力しようとしていたが、「:」が入力できない。「:」のキーを押すと、「'」…

Linux(Ubuntu14)で起動モードをGNOMEではなく、テキストに変更する

仮想サーバ上にインストールしたUbuntu14。 GNOMEで使用する必要は無いなと思ったので、起動をtextレベルに変更する。「Linuxでrootパスワードを忘れた 〜 シングルモードで起動して再設定しようとしたが失敗」で書いたが、rootパスワードを忘れて初期化しよ…

Linuxでrootパスワードを忘れた 〜 シングルモードで起動して再設定しようとしたが失敗

Googleで検索すれば、すぐに方法が見つかる。 対処方法は次の通り。 1.シングルユーザーモードでLinuxを起動する 2.passwdコマンドでrootパスワードを再設定する 「1.シングルユーザーモードでLinuxを起動する」では、ブートローダーによるが、起動時に「ESC…

オフライン環境でyumを使用したいとき。レポジトリにISOイメージを指定する。

最近仕事では、AWSの構築作業をしている。勉強しながらなので、全然捗らないけど。しかし、今日はその話ではなく、知人に質問された件。知人の悩みは次のようなもの。 Linux環境を構築しており、必要なソフトウェアを1つずつインストールしているとのこと。 …

実行ディレクトリ配下のディレクトリ全てからプログラムを検索してパスを表示するバッチ

下記のようなフォルダ構造になっており、C:\shellにてwindowsバッチプログラム「findSrc.bat」を実行する。 C:\−├ shell ├src ├pkg1 ├pkg2 ├sampleJava1.java ├sampleJava2.java ├sampleJava1.java 実行結果はresult.txtに出力され、下記のようになる。 C:\s…

【インフラデザイン】インフラ初心者の机上学習 〜 2.1 可用性対策の基本

今回は、可用性対策の基本を取り上げる。 可用性とは何か、可用性要件とは何か、可用性対策とは何か、可用性を脅かす要因は何かといったことについて触れる。可用性の定義は次の通り(wikipediaから引用)。 可用性(かようせい、英: Availability; アベイラ…

【インフラデザイン】インフラ初心者の机上学習 〜 インフラのグランドデザイン

【前置き】 昨年2013年の秋ごろからインフラの仕事に関わっている。恥ずかしいことに、それまでインフラの仕事を殆どしたことがなかった。書籍で勉強したことはあったが、プロジェクトに参画するという実戦は初めて。これまでのキャリアが、如何にアプリケー…

【R】行列の各横ベクトルの階差を計算した行列を求める

目的は、次の図のように、行列の各行ベクトルの要素ごとの階差を要素に持つ行列を求めること(列ベクトル同士で階差をとったもの)。 結論から述べると、次の①、②、③を実施すると良い。 ①行列の転置を求める(関数tを使用する) ②列ベクトル同士の階差を求める…

【R】行列の各列ベクトルを1つの時系列データとみなしてグラフを描く

データは次のようなデータ。 > head(random.csum) X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9 X10 X11 X12 X13 X14 X15 X16 X17 X18 X19 X20 X21 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 3 2 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 1 0…

【R】グラフの重ねあわせ

データをCSVから読み込む。 > random.csum<-read.csv("data.csv") データを確認する。 > head(random.csum) X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9 X10 X11 X12 X13 X14 X15 X16 X17 X18 X19 X20 X21 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 1 1…

【R】ヒストグラムの結果がおかしい

Rで行列要素に、数値がいくつ出現するかをヒストグラムで表現しようと思っていたが結果がおかしい。原因は、分かっていないが、メモ。Rでヒストグラムを描いてみた。 > hist(as.vector(random.matrix),breaks=48,xlim=c(0,50),ylim=c(0,400),col="#95ff71") …

【R】いろいろ模索で主成分分析

今回も雑多なこと。 統計的意味は正直ないね。 > princomp(random.matrix,cor=FALSE,scores=TRUE) Call: princomp(x = random.matrix, cor = FALSE, scores = TRUE) Standard deviations: Comp.1 Comp.2 Comp.3 Comp.4 Comp.5 Comp.6 12.022068 6.228375 4.3…

【R】いろいろ模索

2週間も更新を開けてしまった。忙しくて、やりたいことをできていない。 今日は雑多なメモ。6列の行列を転置してみる。 まずは転置前の行列の確認。 > head(random[,3:8]) A B C D E F 1 2 8 10 13 27 30 2 1 9 16 20 21 43 3 1 5 15 31 36 38 4 16 18 26 27…

【R】ランダムなデータ分布と関数

「【R】ランダムなデータの分布をヒストグラムで調べる」で使用したデータを引き続き対象とする。 対象データは「m行6列」の行列に格納されているが、「6行m列」の行列として考えたいから転置する。ここでmは観測数*1である。Rで行列Aの転置を求めるには関数…

【R】ランダムなデータの分布をヒストグラムで調べる

ランダムだと想定されるデータを分析してみる。 ランダムなデータはn行6列の行列に格納してある。 > head(random[3:8]) one two three four five six 1 2 8 10 13 27 30 2 1 9 16 20 21 43 3 1 5 15 31 36 38 4 16 18 26 27 34 40 5 9 15 21 23 27 28 6 6 12…